心と脳と体の健康をいろいろ考える
脊柱管狭窄症との100日戦争

背骨を通る神経束を守れ!  起:油断の代償、転倒の夜 年の瀬も押し迫ったある日。珈琲豆を自家焙煎するために、自宅のリビングはその小道具で散らばり放題。 私は永年の趣味の道具に足を取られ、転倒してしまいました。つまずき、ぐ […]

続きを読む
心と脳と体の健康をいろいろ考える
認知バイアス、知ってます?

認知バイアスと心理メカニズムを探ってみる はじめに 「心理メカニズム」と「認知バイアス」と言う二つの言葉を皆さんはご存じですか? 古くから心理学や行動経済学で取り上げられる用語ですが、あまり馴染みがないのが実情です。 と […]

続きを読む
心と脳と体の健康をいろいろ考える
咳がひどい! もしや結核か?

気管支喘息の再発だった HEALTH #002 1. 咳がひどい。これは何だ? 11月頃から咳がひどくなりました。それも夜中の就寝中に突然咳が出て、しばらく止みません。風邪かインフルエンザを疑いましたが、熱があるわけでは […]

続きを読む
心と脳と体の健康をいろいろ考える
足の爪切り、ご用心!!

陥入爪の恐怖  Health #001 1. 靴下に穴が…!  皆さんにはこんなことがありませんか?ある日、ぽっかりと靴下に穴がいつのまにやら空いているとか。  家を出る時は確かにこんな穴は靴下に空いてはいなかった。それ […]

続きを読む