時游神の気まま道 Free
春の古本市を徘徊する

季節の風物詩を求めて  その5    FREE #006 新橋駅前、サラリーマンの待ち合わせ場所としてお馴染みのSL広場。 今日もまた、多くのテントが設置され、無数の書籍が並び、独 […]

続きを読む
時游神の気まま道 Free
街に春の香りが漂った

季節の風物詩を求めて  その4    FREE #005 はじめに いつもとは違う散歩道を歩いていたら、かぐわしい香りに包まれました。 ふとビルのかたわらに造られた花壇に目をやると […]

続きを読む
時游神の気まま道 Free
梅まつりに出掛けてみた

季節の風物詩を求めて  その3    FREE #004 ◐ はじめに 季節ごとに巡り合う風物詩をいろいろ書き連ねようとしていましたが、いつの間にか大晦日も正月も過ぎてしまい、節分と立春もぼ […]

続きを読む
時游神の気まま道 Free
あなたのお茶碗の持ち方、それでいい?

日本のマナー 「茶碗の持ち方」 FREE #003 はじめに いやはや、びっくりしました。 この人が、こんなことを…。 それは、昨年に我が国の首相に選ばれた石破さんの数々の破天荒とも言えるエピソードです。 いくら近年凋落 […]

続きを読む
時游神の気まま道 Free
行く秋を見つけに芝公園で紅葉狩り

季節の風物詩を求めて  その2    FREE #002 ◆ 秋の散歩は紅葉狩り ここ数日、東京は秋晴れと言うか、冬晴れと言うか、穏やかな晴天に恵まれています。こんな日の午後はなるべく戸外に出て日を浴びるようにしています […]

続きを読む
時游神の気まま道 Free
冬の前に 酉の市で十番稲荷に行ってみた

季節の風物詩を求めて その1 FREE #001 ◆ まえがき&十番稲荷神社 酉の市  3回目のHPリニューアルです。これまでのものとは異なり、「その日のつぶやき」を記事にまとめ「時游神(じゆうじん)」らしく『FREE』 […]

続きを読む